Kia Ora キオラ

協同学習、プロジェクト・アドベンチャーを、中心に実践しています。

「グループのちからを生かす」プロジェクトアドベンチャー みくに出版 を読んで まとめNo.2

□ 指導者として目標の立て方 P.42

・ ねらい プログラムや授業自体の目的

・ 目標 「参加者(学習者)〜」で始まる文章で、学習者が中心になるようにする。

PAは体験学習者を意識したプログラムであり、体験教育は体験者がどう学ぶかに

焦点を当てて学習中心のアプローチをとる。

 流れ

 何を:ねらい

 何のために:目標(参加者を主語にして文章化する)

 どうやって:手段

  実施後

 具体的に振り返って次ぎに生かす:ふりかり⇒いろいろな方法がある

HOW(どうするか)に役立つことだけなく、WHY(なぜ)を追求するのも大切

PAを入り口にした学びは、学習者にとってはもちろんですが、指導者にとっても、わくわくするような楽しさを与えてくれるのです。」P.44

子ども達の成長を、Liveで目の前で行われていることを体感できる。

映画館で最高の物語を一番良い席、特等席で観ているようなものだとおもう

だから、やめられない。