Kia Ora キオラ

協同学習、プロジェクト・アドベンチャーを、中心に実践しています。

協同学習×プロジェクトアドベンチャー No.1

協同学習もプロジェクト・アドベンチャーも同じリソース

 

・グループ学習 ⇔ 協同学習     リクリエーション ⇔ プロジェクト・アドベンチャー

これらの関係は、ただグループを作っているだけ?

 

・協同教育の中に、協同学習&プロジェクト・アドベンチャーがある

 

ジョンソン達の協同学習

 5つの条件

  • 互恵的な協力関係(肯定的相互依存)がある
  • 個人の責任が明確である
  • 対面しての活発な(課題に関する)相互交流がある
  • 小集団技能活用の奨励および技能訓練がある
  • 活動に関する振り返り(改善手続き)の時間がある

 

Q1,「ジョンソン」と「ケーガン」の違いって?

A1,ジョンソンは、スパンが長い。ケーガンはその一時間で勝負するところがある

 

Q2, PAには、チャレンジ・バイ・チョイスって言葉あるが、協同学習におい

  て置き換えられる考えはあるのか。

A 2,「個人の責任が明確である」チャレンジ・バイ・チョイスになるのかも。

 スモールステップで明確性を出す。

 ただ、協同学習は、ファシリテーターがストレッチゾーンに連れて行く。

 PAはTRY AND ERROR、個人の責任を見えなくする

 

互恵的な関係を生み出す工夫10

  • 目標の共有から生まれる協力
  • 役割分担上の協力
  • 作業自体に埋め込まれた協力
  • 学習資源(道具や教材)の共有による協力
  • 学習情報(知識・情報・経験)の共有による協力
  • 学習空間共有のための協力
  • ファンタジーの共有による協力
  • ファンタジーの共有による協力
  • 仲間意識による協力
  • 外的挑戦に対する協力
  • 報酬のための協力

 

目標達成のためのSMART

S specific    具体的に

M measurable 測定できる

A achievable  達成できる

R relative   関連できる

T tractable  追跡できる